三菱のビルトイン食洗機が壊れたので修理依頼した

f:id:uni1237:20190919110212j:plain

わが家の食洗機は三菱のビルトインタイプEW-DP45S。

使い始めてから5年で故障してしまいました。

故障してから直るまで何日か手洗いでしたが、

あの便利さに慣れていると毎回手洗いはつらかった。。

わたしにとってもう食洗機はなくてはならないものです。

 

食洗機故障から修理完了までを記録します。

 

故障内容

食洗機の故障には前兆がありました。

食洗機を開けたときに下から水が漏れていたことです。

ポタポタと水が落ちてきて床が少し塗れるくらい。

おかしいなと思いながらもこのときはまだちゃんと洗えていましたが、

それが2週間ほど続いたあと、突然食洗機が動かなくなってしまいました。

 

ある日急に食洗機が勝手に動き出し、ランプの点滅が始まりました。

説明書をみてみるとどうやら機内で水漏れがおこっているらしい。

修理が完了するまでランプは消えないらしく、食洗機も使えません。

仕方なく修理依頼することに。

 

 

修理依頼

f:id:uni1237:20190919102804j:plain

三菱のサポートページから修理依頼を申し込みます。

製品サポート 家庭用電化製品の修理・お問い合わせ:修理依頼:三菱電機システムサービス

ビルトインタイプなので出張修理となります。

 

依頼内容を送信してからまもなく三菱のサポートセンターから電話がかかってきました。

それで修理内容の確認、修理日の調整等をおこないます。

まずは業者さんに家に来てもらい、食洗機をみてもらう必要があるのですが

出張費に2,800円、診断料で2,000円かかるとのこと。

そして修理を行ったらプラス修理代。

修理するかしないかは出張日当日に決めてもいいらしいのですが、

とにかく三菱さんに来てもらうだけで合計4,800円は必ず発生するということでした。

来てもらうだけで5千円かぁ…

とは言っても自分で直すこともできないのでお願いすることに。

 

 

修理当日

修理依頼してから5日後に三菱さんにきてもらいました。(男性ひとり)

みてもらうと排水ポンプの故障らしく部品の交換が必要とのこと。

修理代金を提示され、こちらが了承してから修理を行ってもらいました。

金額を見てギョッとしたけどそれはもう仕方ないですね。。

だいたい40分くらいですべての作業は完了。

インパクトドライバーなどを使っていたのでうちのわんこがビビってました。

 

 

修理内容・金額

今回の修理内容と金額の詳細は

 

技術料:12,600円

部品代:2,700円

諸経費:2,800円

消費税:1,448円

-------------------------------------

合計 19,548円

 

正直たかいなぁと思ったけど、仕方ない。

食洗機は便利すぎてもう手洗いには戻れない。

 

修理代の支払方法についてはその場で現金で払うか、

後日銀行振り込みをするかえらぶことができます。

わたしは振込にしてもらいました。

修理日から約2週間後、三菱電機クレジットから請求書がとどきます。

振込用紙が入っていますが、それを使用せずにネットバンキングから振込しても大丈夫です。

振込用紙を使うと手数料はこちら負担になるのでわたしは手数料0円のネットバンキングを利用しました。

 

 

f:id:uni1237:20190919111028j:plain

ということで、無事に食洗機をなおしていただきました!

食洗機はやっぱり快適。手も荒れないし。

今回排水ポンプの故障で、給水ポンプは異常なしだったんですが、

いつか給水ポンプも壊れて修理することになるのかなぁと考えるとちょっと怖いですね。

まぁとにかく直ってよかった。

三菱さんありがとうございました。