4歳娘がナワバリバトルデビュー【splatoon2】

f:id:uni1237:20190201113307j:plain

こんにちは、うにです。

娘4歳8か月。ついにスプラトゥーンのナワバリバトルデビューをしました!

わたしと夫がゲーム好きなので、自然と娘も興味をもちはじめました。

最初は対戦じゃなくステージをただただ散歩してたのしんでいたけど、

ついにオンラインバトルがしたいと…!

相手にやられて泣くんじゃないかと心配していたけど

意外と大丈夫みたいで、とてもたのしいようです。

 

f:id:uni1237:20190201113619j:plain

コントローラーは大人と同じようにプロコンを使っています。

ボタン操作は教えてあげるとどんどん覚えて

今ではバトルに必要な操作すべてできるようになりました。

ゲーム立ち上げ→マップ開いてロビー→モード選択や

カスタマイズで武器の変更をするなどもひとりでできます。

子どもは覚えが早いですね。

なので娘用のアカウントを作ってランク1からスタート。

 

 

f:id:uni1237:20190201115427j:plain

オンライン対戦の前にヒーローモードで練習したらいいかなと思ったけど、

どうもむつかしかったようです。

娘はタコガールが使いたいみたいでオクトにも挑戦したけど、

エイトボールが落ちるたびにタコガールが爆発するので泣いてしまいました。

 

 

基本的な操作はできるとはいえ、

オンライン対戦ではやっぱり弱いです。激よわです。

なのであまり前線にはいかずに自陣を塗るようにおしえました。

f:id:uni1237:20190201114114j:plain

敵や味方にたまにあおられます。

がんばって塗ってるんだけどなぁ。

味方さんにはちょっと申し訳ないとは思いつつ、

それでも真剣にプレイする娘を応援しています。

4歳で勝てるのかなと最初心配していたけど、なぜか勝ってます。

運要素も大きいゲームなんでそこはよかったかな。

キルもたまーにできます。(親の方が感動してる)

 

でも残念に思う点はマッチング。

スプラトゥーン2のマッチングシステムには昔から不満があり、

定期的にアップデートがあったんだけど、

いまでも改善されたように感じません。

娘のような一桁ランクがランク50~99などの人が大勢いる部屋にぶちこまれるので

当然ボコボコにされるんですよね。

ひどいときにはリスポンから出られないなど…

ランク一桁の人ともたまにマッチングするけど、

その人と娘が同じチームになってしまい、

もちろんそれで負けてしまって、すごく残念な気持ち。

激よわ専用の部屋とかあればいいのになぁと思います。

そんな荒波にもまれても、あおられても、

娘はスプラトゥーンがたのしいようです。

 

f:id:uni1237:20190201115114j:plain

 

ゲームできるのは休日の午後だけと決めています。

でもやっぱり「まだやりたいやりたい」とごねるときも多い。

このあいだ「大人だけ夜にゲームしてずるい!」と言われました。

返す言葉がない…

 

そんな感じでこれからも娘はどんどんスプラトゥーンにハマるんだろうなぁ。

 

そうそう、昔のホンマでっかTVで

”女の子は家族と一緒にゲームすることで会話が増えて将来落ち着いた行儀のいい子になる”(by池田清彦先生)

とやっていたんです。

たしかにプレイ中もそうじゃないときも会話は増えています。

ブキ・スペシャルの使い方やステージのことなど。

共通の趣味を持って家族みんなでたのしんでいけたら一番いいですよね。

 

おわり!