リングフィットアドベンチャーをクリア!3キロ痩せた

f:id:uni1237:20201118112054j:plain

ゲームだけで30キロ痩せたというヤナマリさん(@MarieYanamoto)に影響されてわたしもダイエットを始めました!

今年8月6日にリングフィットアドベンチャーをはじめて

約3か月かけてクリアしました。

週に4~5日、1日約40分ほどのプレイを続け、

結果、体重は3キロ減りました!

 

子供のころから運動は苦手なわたしだけど

リングフィットはたのしく続けることができました。

クリア後はアドベンチャー2週目をやっています。

 

体重の変化

f:id:uni1237:20201117105918p:plain

リングフィットスタート時(8/6)、体重は55.5キロ。

はじめのころは体重を記録していなかったけど10月初めで55キロ台だったので、

スタートから2か月がたってもほぼ体重が変わっていなかったことになります。

リングフィットをほぼ毎日やっていたにも関わらずです。

だけど10月に入ってからは痩せ期に突入し、1か月の間に3キロやせました。

現在は52キロ台をうろうろしています。

 

 

普段のトレーニング内容

f:id:uni1237:20201120102503j:plain
運動はリングフィットだけ。

平均すると週4,5日、1日約40分(実際の運動時間は20分前後)

土日は1時間ほどやることもあります。

生理前などで体調が悪いときはしていません。

プレイするのはいつも夕食後と決めています。

大量に汗をかくので運動後はそのままお風呂へ。

 

運動内容(フィットネススキル)はダイエット効果を高めるためにヨガ以外のものをセットしています。

f:id:uni1237:20201118113049j:plain

 

 

負荷の変化

f:id:uni1237:20201118112411j:plain

リングフィットの負荷は1~30まであります。

その数値で運動の回数が変わります。

わたしははじめ負荷11からスタートしました。

その後すこしずつ負荷を増やしていって

最終的に現在負荷15でやっています。

もっと増やしたほうがいいんだろうけど

きつすぎても続かなくなってしまうので自分の中ではこれが最適値。

 

 

プロテインを飲み始めると痩せ期に突入

f:id:uni1237:20201118112933j:plain

さきほどの体重グラフを見るとわかりますが、リングフィット始めてから2か月は体重にほとんど変化がありませんでした。

なので途中からプロテインを摂取し始めました。(10/4~)

そこから痩せ期に入ったように感じます。

その後BCAAも取り入れるようになりました。

 

 

f:id:uni1237:20201120110014j:plain

プロテインを飲むのは午後3時と運動直後。

午後3時におやつ代わりに飲むことでわりとお腹が満たされ、

夕食の量を減らすことができます。

体重が減ったのはこれを取り入れた直後でした。

 

BCAAは運動中の水分補給で飲んでいます。

めっちゃ甘くておいしい。もはやジュース。

ダイエット中なのにこんな甘いもの飲んで大丈夫なの?と心配になるくらい。

 

 

食事内容も気を付けるように

f:id:uni1237:20201120111457j:plain

ローソンのブランパンシリーズ(写真左の2つ)は低糖質なので大好きなパンを食べたいときはこれを選ぶようにしています。

 

わたしはもともと食べることが好きなのではじめは食事制限はしないと決めていました。

しかし、少しずつ痩せ始めるとそれがうれしくてだんだんと食事内容にも気を遣うようになりました。

といってもほんの少しの意識ですけどね。

マクドナルドに行ったらポテトよりナゲットを選ぶ。

コンビニでは低糖質のパンを選ぶ。

食事も食べ過ぎないように腹8分でやめておくなど。

食べることが幸せなのであまりきつい制限はかけず、

でも少し気を付けるという意識をもちつづけています。

 

 

肩こりが劇的に改善された

f:id:uni1237:20201120105016j:plain

リングフィットで体重が減ったのはうれしかったけど、

それ以外にもうれしかった変化がもうひとつ。

肩こりが劇的に改善されました。

 

リングフィットを続けて2か月がたったころ

朝起きて本当にびっくりしました。

肩から背中にかけての凝りが一切なくなっていたんです。

寝起きはいつもバキバキで痛かったのに。

まるで背中についていた厚い鉄板がはがれおちたように軽い。

ドラゴンボールの孫悟空のように重りがはずれいっきに空高く飛び上がれそうな気持ちでした。

もう感動。

今まで凝ってるのが当たり前だったのに。

本当はこんなにも身体が軽かったなんて!

 

 

リングフィットを続けられた理由

f:id:uni1237:20201120102457j:plain

なぜ運動嫌いのわたしがここまでリングフィットを続けられたのか。

それは単純にたのしいから。

ゲームの中の主人公が自分とリンクしていて、自分ががんばればがんばるほどそのキャラがレベルアップして強くなる。

強くなればなるほどモンスターも楽に倒せるし、スキルも増えていく。

そんなふうに自分の努力の成果が目に見えてわかるからモチベーションを維持しやすい。

他にもいろいろなステージ、ミニゲームが用意されていて飽きない。

 

以前はYouTube見ながら筋トレなどしていたけどやはりそれだときつくてなかなか続きませんでした。

リングフィットもきついけど、ただきついだけじゃなくゲーム感覚でたのしく体を動かせるというのが続けられる秘訣だと思います。

 

 

今から始める人はビフォー写真を撮っておくべき

f:id:uni1237:20201120104622j:plain

リングフィットをこれから始めるという人はぜひビフォー写真を撮っておいてください。

少しずつ体に変化がでてくるのでアフター写真と見比べてみるとより一層モチベーションが上がります。

わたしもバキバキに体が仕上がったらビフォーアフターを公開する…かもしれません。

 

 

これからの目標

リングフィットアドベンチャーをクリアしましたが

これで毎日の運動をやめるわけではありません。

2週目もあるしカスタムやミニゲームもある。

もっと体重をへらしたいし、きれいな体型を手に入れたい。

かなうなら初代バチェロレッテの福田萌子さんのようなスッキリとした美しいお腹を手に入れたい!

なのでこれから半年、一年とがんばって続けていきたいと思います。