こんにちは、うにです。
娘3歳1か月。
うちの娘はとってもほめ上手です。
朝、私がただパジャマから普段着にきがえただけなのに「ママかわいくなったね!」とほめてくれます。
こんなに私のことをほめてくれるのは娘だけ。
↑ヘアゴムをすすめてくる娘。
とにかくほめるほめる。
「ママ今日の服かわいいね」
「くつにリボンがついててかわいいね」
「ママのパンツかわいいね」
ほめてくれるのは服装のことだけじゃありません。
車の運転中「ママ、運転じょうず!」
運転中、別の車にみちをゆずってあげたら「ママやさしいね」
誰かに道をゆずってもらったら「あの人やさしいね」
公園で変顔をしている男の子をみて「かわいい」
↓だいぶ前に描いたやつだけど、
ごはんのことも褒めてくれます。
ほめられると嬉しいですね。
心がじんわりと温かくなってきます。
大人になってからほめられることって少なくなってきたけど、こうやって娘にたくさんほめてもらえるなんてしあわせなことだわ。
「ママもおつかれさま」
その一言でグッときました。
子どもにお疲れさまって言ってもらえるなんて。
娘がどれほどの意味をもってそう言ったかはわからないけど、本当にうれしかった。
娘の「かわいい」や「おつかれさま」は大人のまねをしているのかもしれない。
ふだん私が娘にたいして「かわいい」を連発しているし。
いい言葉が娘に伝染するようにしていこう。
運転中はたまにイラっとした言葉を吐くことがあるから気をつけよう(;'∀')
ではまた。