土曜日、社員旅行へ行った夫を迎えにいったときのこと。
夜の運転でパニックになってしまいました。
その記録。
夕方17時すぎ。
迎えにきてほしいと夫からメールが来たので娘と一緒にお迎えへ。
辺りはもう暗くなっていました。
さぁ行こうと思って車を運転しはじめるとなんかおかしい。
血の気がサーッとひいていくような感じがして頭がふわふわする。
アクセルとブレーキを踏む足の感覚もいつもと違う。
それは以前あった貧血の症状と同じような感じ。
でも鉄サプリは毎日飲んでいるから貧血じゃないはず。
気のせいじゃないか?と自分に言い聞かせて深呼吸しながらそのまま運転しました。
でもやっぱり体調がおかしい。
気が遠のくような感覚がして強い不安感におそわれる。
対向車のライトもすごくまぶしく感じて目がちかちかする。
せめて夫に帰りの運転をお願いしたくてメールしたけど、お酒を飲んだから無理だと。
帰りも運転しなくちゃならないのか…と絶望しながら運転。
着くまでには20分くらいかかる。
土曜の夕方だから車めっちゃ多い。怖い。
娘もいるし、絶対事故をおこしたらいけない。
だんだん息が苦しくなる。
エアコンつけたりけしたり
窓を開けたり閉めたり
なるべく長く息をはこうとするけど苦しい。
手汗も止まらなくなってきた。
そんなこんなでヒーヒー言いながらやっと到着。
夫はまだ着いていないみたいだったからシートを倒して休みました。
しばらくして夫が来たのでわたしは車からおりて屈伸したり深呼吸したりなんとか落ち着こうとしました。
体調不良のピークはすぎたものの、まだ少しおかしい。
夫には体調が悪いこと、たぶんメンタル部分が大きいことを伝えました。
まわりの車や信号を一緒に見ておいてほしいとお願いして帰りもがんばって運転して帰りました。
たぶんいろんな不安が重なってあんなふうにパニックになったんじゃないかと思います。
絶対自分がやらないといけない。それも苦手な交通量の多い夜の運転。
それにその日は朝早くから夫を送って行って、そのあと休む間もなく家事をしたあと娘と公園・買い物。
家に帰ってごはん。そして娘はほとんど昼寝をせず、午後もまた公園あそび。
その疲れも原因のひとつかなと思います。
まさか自分がパニックになるなんて思ってもみませんでした。
でも体調が悪いまま運転をつづけたことは本当に軽率だったと後悔しています。
夫にはバスや電車で帰ってきてもらうっていう手段もあったし、
事故でも起こしたら大変なことになっていました。
つぎからはもう夫の社員旅行はひとりで行ってひとりで帰ってきてもらうことにします。
送り迎えはしない。そうしよう。
自分に起こった症状を検索してみると”パニック障害”のそれとほぼ同じでした。
この先また同じようなことが起こるかもと考えると不安ですが、
しばらく様子をみようと思います。