こんにちは、最近はスプラトゥーン2のガチアサリばかりやっているうにです。
スプラトゥーンを遊ぶのにProコントローラー(プロコン)が必須なのですが、その左スティックが壊れてしまいました(涙)
しかもこれで2回目!
1回目は使用後1か月もたたずに故障。
修理後5か月でまた故障。
普通に使っているだけなのにひどい。
スティック補正で異常を確認
「あれ、なんだか前に進めない…?」
スティックに違和感を感じたら設定画面で異常があるかないかを確認しましょう。
メニュー画面の[設定]→[コントローラーとセンサー]→[スティックの補正]で左スティックを選択します。
異常がない場合はスティックを上に倒すと円の色が変わります。
異常がある場合はスティックを上に倒しても円の色が変わりません。
この他にも
・シンクロボタンを短く押す
・本体に登録されているコントローラーの登録・解除
を試してみましょう。
これらのことを試しても改善されない場合は残念ながら故障していると判断できます。
故障の原因は白い粉?
わたしと同じようにプロコンの左スティックが壊れた!という方は多いです。
その原因はスティックについた白い粉が原因ではないかと言われています。
わが家のプロコンはこんな感じ↓
白い粉まみれです。汚い…
これはスティックの摩擦によってでてきたものだと思われます。
時々拭き取っていたけど、すぐにこの粉が出てくるのです。
この白い粉がプロコン内部に入って不具合を起こすのかも…?
任天堂に修理を依頼
修理の依頼はこちらからできます。
修理品のほかに必要なものは修理依頼票、梱包材、保証書。
ヤマト運輸か日本郵便の着払いで発送できます。
※詳しい送り方は別記事に書きました。
【Nintendo Switch】プロコンを修理に出すときの送り方 - うににっき
去年8月はじめて修理にだしたときは発送から返却まで10日かかりました。
保証期間内なので費用は無料。
戻ってきたプロコンでまた快適に遊び始めたのですが、5か月後にまた同じ不具合が出てしまったのです。
同一箇所の再修理は3か月以内のみ無料?
初回の修理明細票にこのような文が添えられていました。
「修理後3か月以内に同一箇所で同一故障が発生した場合は、無償で再修理します」
ということは前回の修理から5か月が過ぎてしまった場合、有料になるということでしょうか。
修理価格は4,212円。高い。
この件について任天堂に問い合わせしてみたところ、
「保障期間1年のあいだは無償修理が基本。
ただし製品を確認し、保証が適応できないと判断すれば有償になる」
と回答をいただきました。
なので保証期間内にふつうに使っていて壊れた場合は同一箇所の修理でも無料になるようです。
白い粉対策
Amazonレビューを見ていると白い粉対策にシリコーングリスが有効だと書いてありました。
シリコーングリスとは潤滑剤のことで、クリーム状の半固体のため流動性が低く、長期にわたる潤滑性能が期待できるそう。
このシリコーングリスを使うと白い粉がほとんど出ず、スティックのすべりもよくなると書いてありました。
修理中用にもう1個プロコンを買ったのでそれで試してみます。
クリーム状のシリコーングリスを綿棒にごくごく少量とり、
そして丁寧にスティック部分に塗っていきます。
塗り広げていくと透明になってきます。
大量に塗ってしまうとプロコン内部にシリコーングリスが入ってしまうので注意。
これで白い粉対策はバッチリ。
実際にシリコーングリスを塗ったあと数時間プレイしてみましたが、白い粉が全く出ていませんでした!すごい。
スティックのすべりも良くなって快適です。
これからはまめにこのシリコーングリスを塗って、汚れを見つけたらすぐに拭きとろうと思います。
みなさんもたのしく快適なゲームライフをお過ごしください。
ではまた!
***関連記事***