こんにちは、うにです。
昨年12月末からAdobe illustratorのソフトを使ってイラストを描きはじめ、イラストACへの投稿もはじめました。
イラストACは無料のイラスト素材サイトで、イラストを投稿すると1ダウンロードにつき3.5円のポイントをもらうことができます。
そして先日イラストACでの累計ダウンロード数が1万回をこえました。
うれしい!
これまでの振り返りとイラスト制作時に心がけていることなんかを書いていきます。
ダウンロードの推移
5月までの月間DL数はこちら。
イラスト数は5月末で684点。
デイリーでみるとこんな感じ。
土日はあまりダウンロードされません。
そしてイラストACの検索システム変更により、最近では前よりダウンロード数が減ってしまいました。
このイラストACの検索システムがいまだ不安定のようで、時間帯によって一部のイラストが表示されたりされなかったりするようです。
それはちょっと不満だけどうれしい変化も!
ついに海外サイトでもダウンロードされるようになりました。
6月半ばごろから海外サイトでのポイントがつきはじめ、嬉しい限りです。
イラストの変化
さて、ここからはillustrator(イラレ)で描いたイラストの変化を描いていきます。
イラレで描いた初めての作品
トマト。うーん微妙。
Adobeイラレ初心者講座の動画をみたあとにがんばって描いたもの。
線がところどころいびつですね。
人物はこちら。
指差しをする主婦さん。
図形を組み合わせて作った感じがつたわります。
5か月後の作品
イラスト投稿から5か月たったときの作品がこちら。
ハミガキしている歯のイラスト。
クリーニング店の女性。
最初とくらべてだいぶ図形をならべた感じがなくなりました。
近ごろはこのテイストで表情やポーズを変えてイラスト展開しています。
イラスト上達のためにやったこと
今までペンタブレットとペイントソフトで絵を描いてきたわたし。
イラレではマウスのみで絵を描いています。
マウスのみでも美しい曲線を描くことができるイラレすばらしい。
イラレの使い方を覚えるためにやったことをあげていきます。
Adobeの動画で使い方を学ぶ
YouTubeにAdobeの公式動画があり、イラレ入門講座があります。
まずはそれを見ながら実際に自分でイラレで作業していきます。
やはり実践が一番。
この動画のおかげで作業していくうちにイラレの基本操作を覚えることができました。
便利なショートカットキーも紹介されているので、忘れないようにメモ。
イラレの本を読んで機能を理解する
わたしはイラレに関しては全くの初心者だったのでとりあえず入門書を読みました。
ネット上にもイラレの使い方はたくさん載っていますが、まずはイラレにどんな機能があるのかを本全体で確認しました。
絵を描くだけならそれに必要な機能だけをとりあえず覚えておけばいいかなと思います。
ひたすら描く
とにかく描く。それが一番大事。
より多くダウンロードしてもらうためには
イラストACでは自分で好きなイラストを描いて投稿できます。
でもたくさんダウンロードしてもらうにはある程度需要がないといけません。
なので自分のイラストをどんな場面で使ってもらいたいかを明確にしておきます。
わたしの場合は主に人物のイラストを描いているのでチラシやイベント広告、ブログ用にイラストを使ってもらいたいと考え制作しています。
目がキラキラした美少女のようなイラストは上手に描けても、一般的にそれを使える場面が少ないので残念ながらあまり需要はないかもしれません。
イラスト制作のポイント
まずは人物のイラストを描くときに心がけていること。
喜怒哀楽
人物を制作するときにはまずひとつのテンプレートを作成し、表情を変えます。
表情を変えることでひとりの人物で数パターンのイラストを作ることができます。
全身と上半身に分ける
ひとりの人物のイラストでも全身と上半身で分けて2種類のイラストをアップロードします。
ブログ用にイラストを使う人などは画像編集などあまりしないだろうし、この2パターンが用意されていると便利だと思います。
上半身のイラストを作るときはクリッピングマスクの機能を使えばあっという間に完成。
人物以外
さきほどは人物の表情を変えるということを書きました。
しかし今回このフルーツのイラストは表情はすべて同じです。
どの果物も目と鼻と口はすべて同じで拡大縮小したのみ。
あとはほかの部分を変えていくだけでまとまりのある印象になりました。
イラストは一つのものより、上の画像のようにセットにするほうがダウンロードされやすいです。
ある程度自分のイラストのテイストが決まったら、人物や表情はテンプレートを作成し、そこから髪型や服を変えるなど他の部分を付け足して描いていくと簡単に量産できます。
チラシで自分のイラストを見かけるようになった
以前の記事で自分のイラストがチラシに載っているところを見たいと書いたのですが、ついにそれが実現しました。
もう本当にうれしい。
使ってくださった方ありがとうございます!!
今後の目標
1万ダウンロードの次の目標は年内に
・イラスト投稿数1,200点
・イラレの機能を十分に使えるようになる
このふたつに重点をおいていこうと思います。
以前、プロのデザイナーさんとお話させてもらう機会があり、わたしのイラストを評価していただきました。
「イラストはかわいいけど既視感がある。もう少し個性をだしたほうがいい」
…はい、自分でも痛いほどによくわかります。
その個性とはなんなのか、どうやってだしていくのか。
そこは自分自身でみつけていかなければいけません。
今はとにかく描く。なんでもやってみる。
それに尽きると思います。
人物のほかにもいろんなイラストに挑戦しよう。
いつかイラストAC人気イラストレーターランキングの中に入ることができるようにがんばります。