こんにちは、うにです。
今日は1月度の家計簿を公開します。
寒い日が続くので電気代がすごいことになっています。
晴れの日も少ないから太陽光発電も期待できない。
冬はいろいろと辛い季節です。
家族構成など
夫(40)、妻(33)、保育園児(3)の3人家族。
オール電化の一戸建て住宅に住んでいます。(35年ローン)
軽自動車1台所有。
夫婦ともに酒・たばこ・ギャンブルしません。
子どもはこどもちゃれんじ受講中。他の習い事はしていません。
世帯収入
1月の収入合計は395,583円。
夫婦の収入、太陽光発電収入、児童手当、雑収入(娘へのお年玉)など。
娘へのお年玉は娘用の口座に入れてますが一応収入として計上します。
固定費
太陽光ローンは一部繰り上げ返済を申し込んだので1月の引き落としはありませんでした。
携帯代 7,109円
ソフトバンクのガラケー(フィーチャーフォン)
夫、私、義母(別居)の3台分。
今年は町内会の役員なので夫の通話料が多めになっています。
*関連記事*
保険料 26,678円
保険料はちょっと高めですが貯蓄性保険もふくまれています。
妻医療保険:2,788円(こくみん共済)
妻個人年金:10,000円(住友生命)
子ども学資保険:12,750円(明治安田生命)
子ども医療保険:1,140円(コープ共済)
夫小遣い
今年から家計簿に夫の小遣いという項目を増やしました。
内訳はランチ代、親睦会費代など。
毎月初めに2~3万円渡して、月末に残金を回収するようにしました。
変動費
食費
お米は実家からもらっています。
夫のランチ代は小遣いからだしてもらっているので、食べるもの全部を合わせると月55,000円くらいです。
外食は4回。マクドナルドとか回転ずしとか安いところ。
大好きなパン屋さんも月2回くらい行ってます。
衣料費
1月は衣料費が多すぎました(-_-;)
夫の仕事用の服と娘の来年用の服、わたしの服など。
交際費
帰省費用と親戚の子どもたちへのお年玉。
親戚の子どもが多いのでお年玉の出費がイタイです。
娯楽費
・ドラクエ 【3DS】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
ドラクエは夫用。
わたしは少女漫画にハマって3巻までいっきに買ってしまいました。
特別出費
1月の特別出費は132,810円でした。
内訳は住宅ローンのボーナス払い、プリンター、Adobe illustratorなど。
これらのように金額が多いものや年払いのものは特別出費としてボーナスでまかないます。
1月の家計簿振り返りとこれからの目標
ということで、1月度の支出合計は446,757円でした。
住宅ローンのボーナス払いもあるし、お正月もあるし、いつもより出費がかさむのは仕方ないかな。
だれかお年玉制度廃止してほしい。
1月からつみたてNISAを始めました。
とりあえず月6,000円。
コツコツ積み立てていきます。
今年の目標は車の購入代金をためるということです。
今の軽自動車がもうすぐ10年目になるということで、買い替えも視野に入れていこうと思います。
次の車もたぶん軽自動車かなぁ。
ローン組まずに現金で買えるように貯金しよう。
ではまた!