食洗機対応サーモス保温マグカップが優秀すぎる

f:id:uni1237:20180125153441j:plain

こんにちは、うにです。

この冬はじめて保温マグを買ったんですが、これがすごくいい!

わたしが買って絶賛するものだから夫もつづいて購入。

なんでもっと早く買わなかったんだろう。

あたたかい飲み物が全然冷めない。

ずっとあったか~いが続く。

もう最後のほう冷たくなってしまったコーヒーを我慢して飲まなくていいんです。

 

サーモス 保温マグカップ

買ったのはこちらの保温マグ。

Amazonでもベストセラー1位になっています。

f:id:uni1237:20180125153822j:plain

保温マグの特徴として

・あたたかい飲み物が冷めにくい

・つめたい飲み物がぬるくなりにくい

・結露しない

ということがあげられます。

 

 

f:id:uni1237:20180125153938j:plain

保温マグの構造はこんな感じ。

ふたはただポンと乗せるだけのもので、密閉することはできません。

なので持ち運びは向いていない。

Amazonのレビューを見るとふたを使うと水滴が垂れて使いにくいそうですね。

わたしは普段ふたを使っていませんが、それでも十分に保温能力はあります。

 

 

食器洗い乾燥機対応

このサーモス保温マグの一番のいいところは食洗機対応というところ!

少しでも食器洗いをしたくないわたしはとにかく食洗機対応のものを!と探していたらこちらのサーモスの保温マグにたどりつきました。

ちなみに食洗機で洗えるのは本体部分だけ。

ふたとホルダーは食洗機不可です。

 

 

240mlサイズと350mlサイズを比べてみた

こちらのタイプの保温マグは容量が240mlのものと350mlの2サイズあるので比べてみました。

f:id:uni1237:20180125154605j:plain

大きさと重さはこんな感じ。(ふたなし)

 

f:id:uni1237:20180125154824j:plain

上から見た写真。

直径は1センチ違います。

 

 

使って比べてみた感想

わたしは普段240mlサイズの保温マグを使っています。

350mlサイズを使ってみたけどわたしにはちょっと大きいし重たいかな。

350mlサイズだと300mlの飲み物を入れると約500gになるのでズッシリとした感じ。

夫はたくさん飲みたい派、重さが気にならないので350mlサイズがちょうどよいみたい。

 

 

冬はあたたかく、夏はつめたい

f:id:uni1237:20180126151911p:plain

今の季節はとにかくあたたかい飲み物が活躍中。

冷めないうちに急いで飲む必要もないからゆっくり飲める。

デメリットをあげるとするならば、熱湯を入れたらしばらく熱すぎて飲めないというところでしょうか。

なので熱湯を入れた場合は氷を一つ入れて飲むようにしています。

あと、電子レンジは使えないので注意。

 

保温マグを使ってあたたかい飲み物がさめないことに感動したんですが、冷たいビールがぬるくならないことにも感激しました!

f:id:uni1237:20180125213734p:plain

キンキンに冷えたビールってすごくおいしいですよね。

普通のグラスだとすぐぬるくなってふっつーのビールになるけど、この保温マグならずっと冷たくておいしい!

 

ということで保温マグ最高。

一年中活躍してくれます。おすすめ。