【育児絵日記】こどもちゃれんじを退会しました

f:id:uni1237:20181113102641j:plain

娘、現在4歳5か月。

1歳からつづけてきたこどもちゃれんじを退会しました。

このあいだのアンパンマン卒業につづき、しまじろうも卒業です。

わたしとしてはちょっとさみしい。

 

こどもちゃれんじ退会の理由

ほかのキャラクターが好きになった

f:id:uni1237:20181112160524j:plain

アンパンマンのときもそうだけど、大きくなるにつれいろいろなキャラクターと出会い、今ではプリキュアとここたまが大好きになりました。

ピンクでかわいい女の子らしいキャラのほうが娘にとっては魅力的なんでしょうね。

しまじろうのランキングが娘の中でグッと下がってしまったようです。

 

たまっていくワーク

うちはオプションで知育・表現コースも受講していたのですが、だんだんやりたがらなくなってしまいました。

やってもあまりおもしろくないみたい。

「ワークやらないんだったらちゃれんじやめるよ?」とわたしが言うと「いいよ」とあっさり返ってきました。ショック。

こんなふうに言うと焦ってやり始めるんじゃないかというわたしの浅はかな考えでした。

でもこれがちゃれんじをやめる一番大きなきっかけでしたね。

あ、なくてもいいんだって。

 

 

おもちゃが増えて困る

毎号エデュトイ(おもちゃ)が送られてくるので収納を圧迫するようになりました。

はじめは月齢に合ったおもちゃが届いて助かっていたのですが、今ではもうおもちゃも自分で選ぶようになりましたしね。

f:id:uni1237:20181113102256j:plain

画像引用:こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじほっぷ12月号のエデュトイはお医者さんセットということで、似たようなおもちゃはもう持っているし、ほっぷ~すてっぷの年間ラインナップを見ても、もうこれ以上おもちゃを送ってもらう必要はないと感じました。

次年度すてっぷ4月号のひらがなを書く教材はいいなぁとはじめは思っていたけど、それが届くまえに娘はプリキュアのひらがなレッスン本ですでに書く練習をはじめました。

なのでこれからは子どものレベルややる気に合わせて親がその都度市販の教材を与えていこうと思います。

 

 

こどもちゃれんじ退会の方法

退会は電話でのみ受け付けています。

WEBで簡単にできたらいいのですが。

会員番号を用意してから電話をかけます。

 

f:id:uni1237:20181113102436j:plain

わたしの場合女性オペレーターさんが対応してくださいました。

娘の会員番号、生年月日、退会したい旨を伝えます。

そしてたぶん退会希望者全員がその理由を聞かれると思います。

わたしはさきほどの理由を説明するとオペレーターさんが「とりあえず3月号まで受講しませんか?」と提案してきました。

まぁ簡単には退会させたくないですもんね。

返金額の話を聞いてちょっととまどいもしたけど、結局は断りました。

オペレーターさんは全然しつこくなく、わたしが断ると感じよく対応してくれました。

 

受講費の返金

こどもちゃれんじでは12か月一括払いをしたあと途中解約しても返金してもらえます。

わが家の場合、ちゃれんじほっぷ4月~11月号まで8か月間受講し退会するので4,076円返ってきます。

注意したいのは途中解約すると一括払いが毎月払いに換算され、返金額が減るということです。

だからオペレーターさんも3月までの受講をすすめてきたわけです。

4か月分の解約だけどお金は2か月分しか戻ってこないという感じ。

これはもう仕方ないですね。

返金はクレジットカード会社経由でおこなわれます。

 

 

ありがとうしまじろう

というわけで、こどもちゃれんじぷち・ぽけっと・ほっぷと続けてきましたが、退会することにしました。

今までこどもちゃれんじにはとてもお世話になりました。

はじめての育児だしまわりに頼れる人もいないから、しまじろうはわたしにとって育児の強い味方でした。

特にことばで意思疎通ができないころは親の言うことに反発することが多い娘でも、しまじろうがやるなら自分もやる!という場面が多々ありました。

これには本当に助かった。

こどもちゃれんじは幼児へのアプローチが上手、さすがプロだなと感心しましたね。

f:id:uni1237:20181113103605j:plain

でかけるときは帽子をポン♪のメロディはずっと忘れないと思う。

トイトレもしまじろうとがんばったなぁ。

これまでちゃれんじを受講してきて本当によかった。

娘の気持ちはちょっとしまじろうから離れてしまったけど、また小学校講座で娘の興味がわいたら再入会したいと思います。