こんにちは、うにです。
Amazonのプライム会員になって丸2年。
おむつの定期便利用から始まり、プライムビデオなどをたのしんできました。
プライム特典であるAmazonミュージックは最初のころ洋楽やBABY METALなどを少し聞いてたけど、その後ずっと利用せずにいました。
邦楽が少ないのがちょっと残念だなと思って。
だけど最近はAmazonミュージック最高!な感じで毎日利用しまくっています。
おかあさんといっしょのアルバムが追加
これらのアルバムが聞き放題ですよ。それを知ったときは衝撃でした。
世の中のお母さんのハートをわしづかみですね。
娘はドコノコノキノコが大好きなのでそれをエンドレスリピート。
だいすけお兄さんとたくみお姉さんの歌声を聞くと娘が1歳だったころを思いだします。
おかあさんといっしょの音楽をきくと元気がでますね。
いないいないばぁっ!もあるよ!
YouTubeにはEテレの歌は全くない(素人のカラオケならあるけど)から、聞きたいときにすぐ聞けてうれしい。
ヒーリングミュージックも満載
わたしが毎日聞いているのは自律神経を整えるなどのヒーリングミュージック系。
これがね、いいんですよ。リラックスできるしぐっすり眠れる。
前に「聞くだけで自律神経を整える本」というのを買ってそのCDを聞いていたのですが、やっぱり毎回同じ音楽じゃ飽きてくるんですよね。
上の画像はわたしがお気に入りに追加したアルバムで、他にも種類がたくさんあります。
PCでの作業中に流したり、寝るときに聞いたりしています。
まどマギのオルゴールなんてものも。
最近の睡眠のお供はこれ。
水の流れる音・鳥のさえずりなど自然の音が流れてとても心地いい。
子どもと一緒に寝るときも小さな音で流しています。
アプリにはオフタイマーつき
Amazonミュージックのアプリではスリープタイマーがついています。
15分、30分、45分、1時間のいずれかで設定できます。
ダウンロードもできちゃう
プライムミュージックのアルバムはダウンロードもできます。
わたしはスマホを持っていなくて、ふだんは通信契約していないタブレットを使っているのでこれはとても助かる。
Wi-Fi環境下にいなくてもいつでも音楽を再生できます。
たとえば車のカーステレオにタブレットをつなげばお出かけのときでもダウンロードした曲を聞けるんです。
CDを入れ替えたりする手間もないしラク。
まとめ
プライム会員になってから3年目でようやくAmazonミュージックのよさに気づきました。
もっと早くから調べておけばよかったー。
せっかく年会費払ってるんだしね。
プライムビデオだけで元とってる感があるけど、音楽でもたのしむぞ。
ではまた!
※Amazonプライムに入るきっかけはこちら