これまでとこれからと

f:id:uni1237:20161227212232p:plain

ここ数か月いろいろあってとても刺激的な毎日でした。

年末だしちょっとこれまでを振り返って、

これからの目標なんかも書いていこうと思います。

 

まずはこれまでの話。

 

私とインターネット

私が初めてインターネットの世界に入ったのは中学生の頃。

高校生になるとホームページ作成に興味を持って、HTMLの本を買って手打ちで簡単なホームページを作りました。

そのころ侍魂などのテキストサイトが流行っていたので、私も自身のHPに文章をのせたり同じようにHPを持つ同年代の方たちと交流したりしていました。

それからはネット上に文章を書くということが私にとって当たり前になって、ホームページの次はオンラインで日記を書くサービスにハマり(当時はブログというものはなかった)、そのあとブログへ移行しました。

はてなブログは今年3月から始めたけど、私はこれまでたくさんのブログを書いてきました。

アメブロ、シーサー、ライブドア、FC2…無料ブログは一通りやってきたなぁ。

 

恋愛、仕事、愚痴、健康とにかくなんでも書いてきた。

ブログを書くというのは息をするのと同じくらい私にとって自然なことです。

私は自分の口で思いを語るというのが苦手なので、こうやって文章としてアウトプットできる場があるというのは自分の心を整理できる良い場所でした。

 

 

はてなブログで得たもの

はてなへ移ってからは今までに比べてたくさんの人たちと交流しています。

ツイッターを始めたおかげでもあります。

読者になってくれたりコメントやメッセージをくれたり、とてもうれしかったです。

いいねやスターも気軽にできていい機能だ。

これまでは一人でひっそりやってきたのでやっぱり寂しかった。

 

相変わらず弱音ばかり吐いているわけですが、そんな私にいろんな人が優しく声をかけてくれました。

特に他者からの共感というものはものすごくうれしくて、たまに「救われました」なんてことを言ってもらうのですが、救われるのは私のほうです。ありがとうございます。

 

このまえ過去のいじめについての記事を書いたのですが、あれは泣きながら書きました。

当時感じていた気持ちや今でも引きずっている思いを全部書きました。

ツイッターのRT返信で「この人がんばったなー」って言葉を見たときにはもう号泣。

不登校のときは誰も私をほめなかった。

自分でも「逃げた」と思っていた出来事を今誰かがほめてくれて、それだけで私の中のいじめが完結した。

書いてスッキリしたし、誰かに認めてもらえたし、ブログ書いて良かった。

 

 

そしてこれからの話。

 

 

目標

来年というかこれからの活動予定や目標を考えてみました。

 

①娘を保育園に入れる

来年は娘を保育園へ預けようと思っています。

当初考えていた幼稚園ではなく保育園。

これは私にとって逃げでもあり攻めでもあります。

娘のことはかわいいし大好きだけど、私自身があまり育児に向いていない・育児に向いている環境ではないので保育園にお願いする方向で考えています。

やりたい仕事もあるのでそれをがんばりたい。

 

②絵がうまくなりたい

f:id:uni1237:20161227210239p:plain

今までゆるく絵を描いてきたけど、もっとうまくなりたい。

デザインや絵の描き方などまったく知識がないので改めてこれから勉強します。

なのでブログイラストの絵柄とかころころ変わっちゃうと思いますが、試行錯誤してるんだなぁと思って見守ってください。 

 

 

ここで目標言っちゃったからにはがんばるぞ!

経過はまたブログで報告します。

 

 

自分らしく

私は今まで自分のことをどこかかわいそうな人間だと思ってきました。

でも私はかわいそうな人間じゃないしかわいそうな人間で居続ける必要もない。

これからは苦手なものは極力遠ざけて人に頼りまくり、楽しく生きていけたらいいなと考えています。

もちろん恩返しは忘れずに。

そんなことを言いつつもそのうち絶対闇落ちしてめそめそブログを書いている自分が目に浮かびますが、それはまぁ毎度のこととして浮き沈みしながらも少しずつ前より楽に楽に呼吸ができていけたらいいなと思います。

 

私が今まで自信がなかったのは自分を卑下してちゃんと向き合ってこなかったことと、知識が足りなかったせいだと思います。

それをこれから少しずつ変えていこうと決めました。

 

 

そんな感じでこれからもマイペースにブログを書いていこうと思います。

来年もどうぞよろしくお願いします。

 

みなさま良いお年をお迎えください。

 

ではまた!