娘2歳。我が家のクリスマス

こんにちは、うにです。

みなさんどんなクリスマスを過ごしましたか?

ドミノピザは大変なことになっていましたね(;´・ω・)

うちは市販の260円ピザにして正解だったぜ。

 

クリスマスケーキ

f:id:uni1237:20161225205949j:plain

ケーキは市販のイチゴムースケーキにしました。

ほら、作るの大変だし…ね。

娘が大きくなったら一緒に作ったりしたいな。

 

ろうそくを娘に渡したらうれしそうにケーキに刺してくれました。

火をつけたら「ふーふー」と上手に消してくれた。

 

f:id:uni1237:20161225210220p:plain

 

2歳の誕生日ではできなかったけど今回ようやくろうそくが消せた!

さんざん今まで砂場でイメトレした甲斐がありました。

 

ろうそくの火を消すと「っぴばすでーとーゆー♪」と歌いだす娘。

え、ハッピーバースデー?

そうか、キリストの誕生日だもんね。

ということで「ハッピーバースデー ディア キリスト~♪」と歌いました。

 

そしていざ食べる時も今回は泣かずに食べてくれました。

2歳の誕生日ケーキは謎のギャン泣きで一口も食べてくれなかったので今回どうなるかと心配だったので、よかった。

でもやっぱりちょっと苦手みたい(;´・ω・)

子どもはみんなケーキ好きなわけじゃないんだなぁ。

 

 

クリスマスディナー

夕食は

・チキン

・クリームシチュー

・サラダ

・ピザ

でした。

写真とか載せたいんだけど、ショボさ丸出しになるのでやめます。

よくキレイな料理の写真をあげている方がいるけど、ああいうのうらやましい。

 

娘はチキンが歯にはさまったと何度も苦情を言いながらもよく食べてくれました。

 

 

サンタさんからのプレゼント

今年のサンタさんからのプレゼントはこちら。

f:id:uni1237:20161225212156j:plain

マザーガーデンの卓上キッチンおままごとセット。

サンタさん奮発しましたねぇ…

でもすっごくかわいい!!THE 女の子っていう感じ。

娘は朝これを見つけて大喜びでした。

「ジュージュー セット きた~^^」

クリスマス当日はずっとこれで遊びました。

 

 

自分の過去も消化

娘がプレゼントをもらって喜ぶすがたを見て私も幸せな気持ちになりました。

私は小さいころに親にクリスマスイベントを全てなくされ、ずっとそれが嫌な記憶として心の中にありました。

でも数年間でも両親がクリスマスのイベントをやってくれたことには変わりありません。

そのときの両親は今回の私のような幸せな気持ちだったんじゃないかな。

ツリーを出したりケーキを準備したり、プレゼントをもらって喜ぶ私の姿を見て、私と同じような感情を持っていたはず。

それを実感できたとき、私の過去の嫌な感情はフッと消えました。

してもらえなかったことを憎むより、してもらったことを感謝するように意識がシフトしたような感じです。

 

親になってから気づくことってたくさんありますね。

これは以前ぐうたらこさんのブログを読んでいろいろ考えを改めたおかげでもあります。

ゆるしちゃったよ~ん|子育てってなんだよ!(楽?)

 

 

ということで、無事にクリスマス終了。

 

ちなみに今年プレゼントは何がいい?と娘に聞いたら「じゃす いえ!」と繰り返すばかりで、結局それが何なのかさっぱりわかりませんでした。

じゃすの家あげられなくてごめんよ娘。

来年は娘は3歳なのでプレゼントのリクエストもハッキリあるんだろうな。

いろいろできることが増えるので楽しみです。

 

ではまた!