こんにちは、うにです。
今まで子育て支援センターなどにはよく行っていた私。
今回初めて地域の保育園のイベントに参加してきました!
7月なので水遊びをしようという内容でした。
イベントではその保育園に通う子たちと一緒に遊びました。
最初にみんなで歌をうたってくれたのですが、誰ひとり逃げ出さず、すごいなぁと感心。
そしていざ水遊び!!・・・と思ったら、
娘は初めて裸足で土をふむ感覚に号泣。
「だっこぉぉぉおおおおおお!!」
とひたすら叫んで泣いていました。
大丈夫、みんな裸足だよってなだめてもダメ。
水遊びすらできずに終わるかと思いきや
保育園に通う男の子です。
娘、泣き止んで水遊びしてくれましたヽ(;▽;)ノ
男の子、ありがとう。
その子は娘より小さかったし、たぶん1歳さんだと思う。
そんな子が泣いている娘のためにおもちゃを貸してくれるなんて。やさしい。
保育園児の社会性すごいなぁ。
個人差はあるんだろうけど、でもやっぱり普段集団生活しているとこういう力って身につくんだろうな。
その後もその子は娘と一緒に遊んでくれました。
おかげで楽しい水遊びができた一日となりました!
他の子も私に話しかけてくれたりみんなかわいかった。
支援センターもいいけど、これからはこういう園のイベントにも参加してみようと思います。