こんにちは、うにです。
最近ゆるく娘のトイレトレーニングをしています。
娘もアンパンマンの補助便座でやる気マンマンです。
ある日のトイレトレーニング
おわり。おならだけでした!
補助便座
うちはアンパンマンの補助便座を使っているんですが、
ハッキリ言って、キャラものの補助便座最高です!!
娘に見せた途端大喜びで、すぐに座りました。リビングで。
しばらくは座ることに慣れさせようと思って、補助便座をリビングに置きっぱなしにしていました。
するとまぁそれに座って遊ぶ遊ぶ。
テレビ見ながら補助便座に座り、私のトイレについてきて私の目の前で補助便座に座り。
「しーしーしー」と言いながら座っててイメトレはバッチリ。
アンパンマンさまさまです。
キャラなしのシンプルな補助便座だったら、ここまで気に入ってくれていないかも。
2歳の夏にこだわらない
だいたいトイトレといえば2歳の夏!って聞きますが、2歳1ヶ月の時に夏が来る子もいれば2歳10ヶ月の時に夏が来る子もいます。
うちの子はまだ2歳1ヶ月なので、この夏にトイトレ完了する気はありません。
前にやっていたおまるも座らせると泣くようになってからはやめました。
でも排泄の感覚が少しずつわかってきているみたいなので、ゆっくりトイレを覚えていこうと思います。
正直○時間おきにトイレへ連れて行くという作業がめんどくさい(;・∀・)
あれ、おしっこがまだ出てないね?という時に誘ってみる感じです。
おむつなんていつかは外れるしね。焦らない焦らない。
毎日Eテレいないいないばぁでトイトレする子の映像流してほしい。
あれ見たら娘めっちゃ嬉しそうに便座に座るから(´∀`)
ではまた!