2歳児健診に行ってきました

こんにちは、うにです。

2歳1ヶ月でやっと2歳児健診へ行ってきました。

いつも健診・予防接種のときは夫も一緒に行っていたんですが、今回はわたし1人。

娘は注射されると思って泣きまくり暴れまくりで大変でしたヽ(;▽;)ノ

「今日は痛いこと何もないんだよ」と言っても全然ダメ。

親子ともども汗びっしょりな健診になりました。

 

 

2歳児健康診査

わたしが今回受けたのは任意の健診です。

費用は2,150円でした。

健診の内容は、身体測定と診察。10分くらいで終わりました。ちょっと高いよね!

 

健診時は娘2歳1ヶ月。生後768日目。

 

・体重…10.6キロ

・身長…86.7センチ

・頭囲…46.0センチ

 

平均と比べると身長高め、体重軽め、頭囲小さめ。

後でこれを夫に報告したら「将来はアイドル!?」「俺仕事やめてマネージャーになる!」とか言ってたけど、このしょうゆ顔でアイドルは無理無理!

で、内科的には何も問題ありませんでした。歯も診てもらえるのかと思ったけど専門外みたい。

 

 

ことばの遅れについて

一番気になっていたのはことばのこと。

1歳半健診のときに発語ゼロ。それから徐々にことばが出て今は単語20個くらいかな。2語文はまだ言えません。

それを先生に伝えると、「順調にことばが増えているから大丈夫でしょう。あとは社会性を身につけるために子どもが集まる場所へ積極的に行ってください。他の子との交流の中で自然とことばも増えると思います。」と言われました。

つまり支援センターへ行きまくればいいのね…ちょっと気が重いけど、がんばろう。

 

 

健診小ネタ

f:id:uni1237:20160628134648p:plain

 

病院に着いてわたしがスリッパをはいていたら「自分も!」という仕草をしたので、子ども用のスリッパをはかせてあげました。

歩きにくいだろうけど、娘はごきげん。ずりずり歩いていました。

 

 

f:id:uni1237:20160628134748p:plain

 

でもすぐに診察へ呼ばれて娘が行くのを拒否したので抱っこで連行。

スリッパをはいたのはほんの一瞬となりました。

 

こうなるの予測できたから最初はかせたくなかったんだけど、はかせないと癇癪起こすしね。

健診終わったらもうスリッパはいらないって言うしね。

ワガママ/(^o^)\

 

おわり!

ではまた。