どん!私と娘の共同制作。娘の大好きな絵本コップちゃんを描きました。
土台のコップは私が描いて、顔は娘が描きました。
1歳11ヶ月でもうこんなことも出来るんだ!?ってびっくりです。
顔描いてみて~
最近またお絵かきブームが来ている娘。自分で描くけど、私にも描いてとペンを渡してきます。
なので試しに顔を描かせてみたら意外と顔らしいものを描いてびっくりしました。
最初は偶然かと思ったんですが、そうでもないみたいです。何度も顔らしいものを描きます。ちょっとずれるけどね。
お絵かきの発達過程
娘が1歳7ヶ月の時、お絵かきブームがきたのでクリスマスプレゼントとしてお絵かきのおもちゃをあげました。
つまみをスライドして消す作業もすぐに覚え、最初は下手だったスタンプもだんだん上手に押せるようになりました。
ペンでのお絵かきは最初は書きなぐるようなものから始まり、それがだんだん安定してマルが描けるようになり、細かいもの、一本線、色ぬり、そして顔へと変化していきました。
今使っているおもちゃ
「せんせい ミッキー&フレンズ 2カラーせんせい」を使っています。
ふつうのキャラなしのせんせいもあるけど、やっぱりミッキーの方がかわいい。
私自身も子どものころ、このせんせいでよく遊んだのでとても懐かしいです。
筆圧が強すぎると描いても消せない部分が出てきますが、お絵かきシートの部分だけ交換もできるそうです。
うまく描けたでしょ?みたいにご満悦でした。