このご時世、男性が子どものおむつ替えやごはんを食べさせたり着替えさせたりというのは、
もはや当たり前すぎてそれをする人をイクメンと呼ぶ気にはなりません。
むしろちょっとイクメンという言葉が嫌いだったりもします。
なんで男が育児しただけでちやほやされるんでしょうね。ぷりぷり。
でも、うちの夫に対し「イクメンすぎるだろ・・・」と思う話をします。
きっかけは布おむつ
布おむつ育児にしようと決めたのは私でした。
なので娘が布おむつにうんちをした時はいつも私が洗っていました。
洗い方はズバリ、汚れたおむつを手で持って便器に突っ込むです!
便器にたまっている水でおむつをじゃぶじゃぶ洗ってうんちを流し、
そのあとお風呂場で石けんでまた洗います。
布おむつにしようと決めたのは私だし、うんちの時はいつも私が洗っていました。
夫が便器に手をつっこんでうんちおむつを洗ってくれた
でも布おむつを始めてしばらくたった時、
夫が同じようにうんちおむつを洗ってくれたんです!
「え、洗ってくれたの!?」「うん」
「トイレに手をつっこんだの!?」「うん」
まじかよ、すげーな!!
それからはおまるのうんちも処理してくれるし、夫には感謝です。
バケツにつけておいたおむつも洗ってくれる
おしっこした布おむつは一日バケツにつけておいて、
夜にお風呂場で軽く洗って翌日洗濯機へという流れなんですが、
このつけおきしておいたおむつも夫が洗ってくれます。
「今日のバケツめっちゃくさかった!」なんて言いながらも
毎日毎日洗ってくれます。もはや日課です。
こればかりはイクメンだなと思いましたね。
なかなかここまでできる人もいないんじゃないかと。
イクメンといっても、娘に直接関わることじゃないけど。
でも直接子どもと関わることだけが育児じゃないですもんね。
私にとってはすごくうれしいことです。夫ありがとう。