今日は家計の話。
夫、専業主婦の私、娘1歳の3人家族。
先月の家計簿を公開します。
2016年3月度家計簿
固定支出
・電気代:16,100円
・通信費:12,979円(携帯+ネット)
・住居:70,885円
・保険:26,708円
・ローン:12,314円
・新聞代:3,093円
生活費
・食費:79,240円
・日用品:21,218円
・衣料:328円
・医療:8,138円
・子ども:14,652円
・交通費:8,794円
・娯楽費:0円
・慶弔交際:27,900円
・美容:5,000円
特別支出
・財布:18,900円
・ゴルフバッグ:18,989円
・がん保険一括:11,860円
支出合計:357,098円
・・・
・・・
お金つかいすぎだにゃん・・・。
反省点と良かった点
食費がバカ高いです。約8万って何食べてるんだよって話ですよね。
これはミスドやパン屋さんのパンなど嗜好品がけっこう多かったせいです。
あと外食が多かった。夫の誕生日でごちそうを食べに行ったりもしました。
それから年度末で夫の飲み会が多く、交際費が高くなりました。
でも娯楽費0円ってすごくないですか。本もゲームも何も買っていない。
一体何を楽しみに生きてるんでしょうね・・・。
あ、一応本は買ったけど全部ポイントで支払いしたから現金支出はゼロ。
まぁ食べることが楽しみという部分もあります。
ちなみに先月の娯楽費はロフトで買ったシール400円のみでした。
特別支出について
私のお財布を10年ぶりに新調しました。ポールスミスの長財布です。
これもまた10年くらい使えたらいいなぁ。
あと、夫のゴルフバッグは20年ぶりに買い替え。
財布とゴルフバッグ、どちらも長くよく使ったので、
高かったけど無駄使いとは思っていません。
以上です。
特に参考になる部分なんてないけど、私自身、人んちの家計簿を見るのが好きなので載せてみました。