育児-4歳

お手伝いブーム到来

娘が年中さんになってから突然なんでもやりたいブームがやってきました。 たぶん保育園でそういうお話があったんじゃないかと思います。 おうちのお手伝いをしましょう的なやつ。 急にいろいろなことを「自分でやる!自分がやる!」と張りきりはじめました。

子どもがゲーム好きで助かったこと

スプラトゥーンにドハマりしている4歳娘。 YouTubeでゲームの実況動画をみることにもハマり、 朝起きてすぐに「動画見せて!」と言ってくるようになりました。 はんじょうさん、はしごさんが娘のお気に入り。 朝からYouTubeはちょっとイヤだなぁと思っていた…

4歳娘がスプラトゥーンにハマりすぎてて困る

娘4歳のスプラトゥーン熱がすごい。 最近ではプリキュアよりスプラトゥーンのほうが好きみたい。 前は休日だけゲームをさせていたけど平日もやりたいと駄々をこねるのでしぶしぶ解禁しました。 「おとなだけ毎日ゲームしてずるい」って(;^ω^)ごもっともです…

4歳娘がナワバリバトルデビュー【splatoon2】

こんにちは、うにです。 娘4歳8か月。ついにスプラトゥーンのナワバリバトルデビューをしました! わたしと夫がゲーム好きなので、自然と娘も興味をもちはじめました。 最初は対戦じゃなくステージをただただ散歩してたのしんでいたけど、 ついにオンライン…

娘が忘れてもわたしはずっと忘れない。ほっぺっぽ!

こんにちは、うにです。 今週、久しぶりにEテレのいないいないばぁを見たら なつかしい歌がながれていました。 それは「ほっぺっぽ!」 2016年4月にこの曲がはじめて流れて、かわいい絵と明るい音楽で 娘もわたしもこのうたが大好きでした。 このうたはママ…

子どもが4歳になってから本当に育児が楽になったと思う

こんにちは、うにです。 娘は今4歳7か月。 すっかり大きくなって育児が楽になってきたなぁと実感しています。

娘4歳6か月のまとめ

こんにちは、うにです。 娘は4歳6か月。 身長104センチで体重16キロ。 抱っこすると肩にみしみしきます。 このまえ娘がロタウイルスにかかってしまい、大変でした。。(わたしにもうつるし) そんな4歳6か月のまとめ。

子どもに正しい箸の持ちかたを教えるって難しい

こんにちは、うにです。 娘はいま4歳半なんですが、正しい箸の持ちかたができません。 最初はリングのついた矯正箸など持たせてみたけど普通の箸では効果なし。 今では箸をぎゅっとにぎった持ちかたでごはんを食べています。 本人はそれが一番食べやすいんだ…

知育アプリシンクシンクで4歳娘の地頭をきたえる

こんにちは、うにです。 4歳娘とシンクシンクというアプリの相性が良かったので紹介したいと思います。

【育児絵日記】ごろねこサミットにハマった娘(4才)

こんにちは、うにです。 UFOキャッチャーにハマっているわたしの父が”ごろねこサミット”というぬいぐるみをゲットし、娘にくれました。 最初は「ごろねこサミットってなんだよ~」と思っていた私。 娘もはじめは「ふーん」みたいな感じで父からぬいぐるみを…

あんなふうにあいさつできるママさんって素適だな

こんにちは、うにです。 先日、保育園から帰るときに娘と同じクラスの子と一緒になりました。 そのとき、その子のママさんからこんなふうに声をかけられました。 最近娘とその子がよく遊んでいるみたいで、お礼を言っていただいたのです。 そのママさんとは…

4才娘アンパンマン卒業。さみしい

「それ、赤ちゃんのおもちゃだから…」 こんにちは、うにです。 知っている方も多いと思いますが、これはアンパンマン プリちぃビーンズのぬいぐるみ。

4歳の子どもと料理に挑戦。包丁もつかってみた

こんにちは、うにです。 わたしは料理が嫌いですが、4歳の娘はどうやら料理に興味があるようです。 それはEテレのクックルンのおかげ。 実際に子どもが料理する姿に憧れて「自分もやりたい!」という気持ちが強くなったみたい。 なので早速休日に家族でカレ…

保育園には女たちの負けられない戦いがある

こんにちは、うにです。 先週は高熱、細菌性結膜炎、下痢、発疹がでて大変だった娘。 ようやく回復し、久しぶりに登園することができました。

号泣!HUGっとプリキュアショーに行ってきました

こんにちは、うにです。 先日、娘(4才)の大好きなHUGっとプリキュアのショーがあったので行ってきました。

【育児絵日記】4歳になりました

こんにちは、うにです。 娘は無事に4歳の誕生日をむかえることができました!