育児-3歳

保育園帰りに娘に質問攻めしてたけど間違いだった?

こんにちは、うにです。 最近こんな記事を見ました。 わたしはこれまで保育園帰りに娘に一日の出来事を質問しまくっていたので、 これを読んで反省しました。

【育児絵日記】自分がやる!やりたい!やってあげる!

こんにちは、うにです。 娘3才。 2歳あたりから「自分でやる!」の欲求がでてきました。 小さいころは自分で着替える!服をえらぶ!とかだったけど、 最近ではちょっとめんどくさくて困っています。

【育児絵日記】ゴールデンウィークのこと

こんにちは、うにです。 ゴールデンウィークも終わりましたね。 わたしは3日間実家へ帰省していたんですが、戻ってきたとたんすごく寂しくなっちゃいました。 昔はあんなにいやだった地元が今ではとても恋しい。 わたしは死ぬまで寂しい思いをしながらここで…

泣くスイッチ泣かないスイッチ【育児絵日記】

こんにちは!うにです。 3歳の娘はまだあたらしい環境に慣れないみたいで登園時に泣いてしまいます。 2歳児クラスのときも年があけてようやく完全に泣かなくなったので、今回も泣かなくなるまでは長いみちのりかなぁと思っています。 朝、ほかの子がなみだを…

そういえば今日は1回も娘を抱っこしなかったな

こんにちは!うにです。 娘3才10か月。今月から年少さんになりました。 まだ新しい環境に慣れていないので朝は泣いたり泣かなかったり。 そんな娘ですが最近ついに抱っこを卒業しました。

進級組もドキドキの新年度スタート

こんにちは!うにです。 入園入学、進級されたみなさんおめでとうございます(*'ω'*) うちも無事に進級式も終わり、娘は年少さんになりました。 そして今回も無事に保護者会役員に選ばれなかったので一安心です。 抽選時「わたしは選ばれない。選ばれない…」…

保育園2歳児クラスの振り返り

こんにちは!うにです。 去年の春、娘が保育園に入園してから1年がたちました。 はじめての集団生活。 ビビりだった娘も大きく成長しました。 今日はその振り返りをします。

近所のばぁばになってほしい

こんにちは!うにです。 結婚して今の家に引っ越してからもうすぐ4年。 娘が生まれてからも近所付き合いなどは全くなかったのですが、今年度町内会長を引き受けたおかげで少しずつ近所の人とのかかわりが増えました。

3歳児に秘密は守れるか?バレンタイン作戦

こんにちは、うにです。 今日も前回と引き続きバレンタインの話。 バレンタイン前日にチョコを買ったのは、夫にチョコの存在を隠しておきたかったからです。 早めにチョコを買っておくと娘に「ママ、あのチョコいつ渡すの?」と夫の前で言われちゃいそうだな…

3歳女児のおしゃれ事情

こんにちは、うにです。 今年の4月に年少さんになる娘は、「もうすぐお姉さんになるんだ!」と日々やる気でいっぱい。 自分の着る洋服にもこだわりがでてきたようです。

2017年わが家のクリスマス

今年もわたしの大好きなクリスマスがやってきました。 わが家のクリスマスの記録です。

感染性胃腸炎で一家全滅した

こんにちは、うにです。 このあいだ娘が感染性胃腸炎にかかってしまいました。 そしてあっという間に家族内感染。 大変でした…

アンパンマンミュージアムへ行ってきました

こんにちは、うにです。 先日はじめてアンパンマンミュージアムへ行ってきました。 子どもみんなが大好きアンパンマン。 うちのこもとってもお世話になっています。 娘がアンパンマンを卒業するまでにぜひ行ってみたくて、今回その夢が叶いました♡

【育児絵日記】娘3歳5か月。成長にっき

娘は3歳5か月になりました。 久しぶりに成長記録をまとめます。

3歳児健診に行ってきました。内容や感想など

こんにちは、うにです。 娘が3歳4か月になってようやく3歳児健診の案内が役所から届きました。 いつ3歳児健診を行うかは自治体でかなり差があるようです。 今日のブログはわたしが行った健診の内容などをまとめます。

娘3歳。胎内記憶について聞いてみた結果

娘3歳。 おしゃべりも上手になったのでついに聞いてみました 胎内記憶! 妊娠中に胎内記憶というものを初めて知って、専門家の池川先生の本を読みました。 最初は半信半疑だったけど、その内容がステキでいつか娘にも胎内記憶について聞いてみようと心待ちに…

ほめ上手な娘【育児絵日記】

こんにちは、うにです。 娘3歳1か月。 うちの娘はとってもほめ上手です。 朝、私がただパジャマから普段着にきがえただけなのに「ママかわいくなったね!」とほめてくれます。 こんなに私のことをほめてくれるのは娘だけ。

ヘルパンギーナ!口内炎がひどくて大変だった

こんにちは、うにです。 娘、ヘルパンギーナにかかってしまいました。 いま手足口病とともに流行っているみたいですね。 娘の主な症状は ・39度以上の高熱 ・口内炎 でした。 熱はすぐに下がったんだけど、口内炎がすごくやっかいでした。

七夕の願いごと

こんにちは、うにです。 7月といえば七夕ですね☆ 保育園でも七夕の笹が廊下にかざってあります。

3歳だもん!

こんにちは、うにです。 5月に娘は3歳になり、最近やたらとがんばりやさん。 3歳はおねえさんなの!みたいな気持ちがすごく伝わってきます。

雨の日

こんにちは、うにです。 私が住んでいる地域がとうとう梅雨入りしてしまいました。 今日も雨かぁ~と考えるとちょっと気分もしずみがちです。 何より洗濯ものが乾かないのがイヤ! 室内に干してたらなかなか乾かないし、だんだんにおいもついてくるし。 あと…

娘3歳。ついに「なんで?」ブームがやってきた

こんにちは、うにです。 おしゃべりが達者になってきた娘ですが、ついに「なんで?」ブームに突入しました。 ちなみにこれまでのブームはこちら↓ このころもわりとしんどかったんですけど、 最近は会話してたらすぐ「なんで?」としつこく聞いてきて疲れます…

過干渉な母親

こんにちは、うにです。 休日に家族3人で水族館へあそびに行ったんですが、 なんかもう自分が過干渉でダメだな~~って思いました。 私があれやこれや娘のとなりで口出しするもんだから せっかくの楽しい時間を台無しにしてしまいました。 娘ごめん…

娘3歳の誕生日

娘が3歳になりました。おめでとう! 魔の2歳児・悪魔の3歳児ということばを見たけど、全然悪魔なんかじゃないです。 うたをうたい、元気よくおどり、「ママだ~いすき」と言ってくれる天使。 そしてときどき小悪魔なかんじ。 誕生日はちょうど休日だったので…