育児-2歳
↑保育園はまだ慣れないみたいで朝はこんなかんじ。(ちょっと傷つく) でも大好きな先生がいるというのはいいことだ。 娘はもうすぐ3歳になります。 魔の2歳児が終わるとつぎは悪魔の3歳児っていうんですか!? 2歳のイヤイヤ期に引きつづき反抗期がつづくん…
こんにちは、うにです。 みなさんゴールデンウィークはいかがでしたか。 うちは家族そろって体調不良でどこにも行けませんでした。 特に結膜炎がやっかいでね…結局家族みんなにうつってしまいました。
車の中がチャンスです~♪ 頭のよくなる (ウォッホ) チャンスです~♪ (昔あった教育テレビのうた) こんにちは、うにです。 私が住んでいる地域は車がないと不便なところなので、 スーパーも保育園もおでかけは全部車で移動しています。 これまでずっと車…
こんにちは、うにです。 娘が保育園にいきはじめましたが、家で一緒にいるとあいかわらず「何しよう…」状態です。 休みの日でお出かけの予定もなし、天気もわるいとなるとなおさら悩む。 そういうときはテレビに逃げたりも多かったんですけど、プリントをや…
こんにちは、うにです。 日曜日に家族3人でお花見しました。 あいにくの曇り空だったけど、雨が降らなかったからまだ良かった! この日、初めて娘にお弁当を作ってあげました。
こんにちは、うにです。 4月1日、娘の入園式に行ってきました。 そして入園式のあとはドキドキの保護者総会。 お天気に恵まれ、無事に式が終わってホッとしています。
こんにちは、うにです。 保育園きまりました! これで生きていけます。 第6希望まで申請して、第3希望の公立保育園になりました。 申し込みの時、入園可能枠は0人だったけど、キャンセルが出たんでしょうね。 ダメ元で申し込みしてみてよかった。
こんにちは、うにです。 今月号のめばえ買いました。 付録は「アンパンマン にぎにぎ かいてんずし」 ねんどでお寿司が作れます。 これが楽しかった!私が! 娘もいっしょに楽しんで遊びました。
こんにちは、うにです。 最近は保育園のことばかり考えております。 私は一次募集に間に合わなかったので、いま二次募集に申し込みをしたところ。 でももうどこもほとんど空いていない状況で(当たり前だけど)、どうしようかなぁと頭を悩ませています。 そ…
こんにちは、うにです。 娘2歳ともなると0歳のときのように大きな成長はないんですが、最近のことを絵にかいてみました。
こんにちは、うにです。 今日はこのまえ我が家にやってきたマザーガーデンの卓上ままごとキッチンをレビューします。 マザーガーデンのままごとセットは女子のあこがれ。 パステルピンクにいちご、お花、水玉。 かわいいがすべてそろっています(*'ω'*) (写…
今年の冬、娘はみかんに大ハマりして毎日必ず食べています。 私や夫も一緒に食べるけどいつも娘に取られてしまいます。 みかんはビタミン豊富だし風邪予防にもなるからたくさん食べたほうがいいよね!って思っていました。 だけどそんな生活を毎日続けていた…
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 ただいま私の実家に帰省中です。 今までいつも2泊3日の滞在だったけど、今回は10日くらいに実家にお世話になろうと思います。 夫は先に自宅へ帰って仕事。 娘と私だけで実家に滞在とい…
ここ数か月いろいろあってとても刺激的な毎日でした。 年末だしちょっとこれまでを振り返って、 これからの目標なんかも書いていこうと思います。
こんにちは、うにです。 みなさんどんなクリスマスを過ごしましたか? ドミノピザは大変なことになっていましたね(;´・ω・) うちは市販の260円ピザにして正解だったぜ。
こんにちは、うにです。 みなさん子どもの歯科検診どうしていますか? うちは1歳半健診で歯をチェックしてもらい、今は3か月に1度歯医者さんへ通っています。
こんにちは、うにです。 最近また娘のイヤイヤがはげしい。 これまでもイヤイヤの波があるようで今回でシーズン3か4くらい。 地味にライフを削られていく日々です。
こんにちは、うにです。 娘のインフルエンザ予防接種を受けてきました。 今年初めて知ったのですが、インフルワクチンの値段って病院によって違うんですね。 なんせ私と夫は今までインフルエンザに罹ったことがないから、成人後ワクチンを打ったことがないん…
こんにちは、うにです。 娘は今2歳5か月。最近の成長をまとめます。
こんにちは、うにです。 娘の2回目の一時保育が終わりました。 2回目こそはお別れの時に泣くだろうと思っていたけど、これまた泣かない…! 私の顔を見てあっさりとバイバイしてお別れ。寂しい! この日は結局1度も泣かなかったそうです。 嬉しいやら少し寂し…
こんにちは、うにです。 先日洗濯物を外に干していたら娘に締め出されました。
行ってきました。初めての一時保育。 9時から14時まで娘を預かってもらいました。 親、祖父母以外の人に娘を預かってもらうのは初めてのことでした。
毎日わたしは鉄分のお薬を飲んでいます。 薬の袋をわたしてきて、錠剤を飲まさせてくれました。 かわいいけど、危ないので薬をもっと高いところに置いたら、食後に指さして「薬飲まなくちゃだよ!」みたいに教えてくれるようになりました。 そのおかげで薬の…
こんにちは、うにです。 だいぶ前から考えていた一時保育、ついに利用することにしました。 一時保育については散々利用したいとずっと思っていたんだけど、 やっぱりいろいろ考えちゃうんですよね。 あと、めんどくさい(書類とか準備物とか) でも最近また…
こんにちは、うにです。 このあいだ家で初めて小麦粉粘土を作ってみました! 子どもの頃みたいにコネコネして楽しかったです。 粘土は市販もあるけど、最低小麦粉と水さえあれば簡単に家で作れます。 それに色をつけたりするともっと楽しめますよ。 (小麦粉…
こんにちは、うにです。 台風ですね。外に出られません。 今日の午前中の話。 寝てた。 寝てました、はい。 気がついたら隣にいた娘も一人で寝ていてビックリ。 ここ最近ずっと毎日朝9時くらいから支援センターだの図書館だの、何かしら外出していたので、…
こんにちは、うにです! 言葉が遅れていた娘も、最近は親の言葉をよくマネするようになりました! そんなある日のこと。
こんにちは、うにです。 2歳の娘は絵本が大好きでよく読んであげるんですが、 最近絵本に対して娘の感情移入が激しくてびっくりします。
こんにちは、うにです。 娘は2歳3ヶ月になりました。 今回は久しぶりに最近の成長のまとめを書きます。
こんにちは、うにです。 2歳の娘は今ものすごいパパっ子に成長しました。 夫が娘を溺愛し、いろいろお世話してくれるからでもありますが、 これでも娘が0~1歳の時はだいぶ夫は嫌われていたんです。