育児-言葉の遅れ
ことばが遅れていた娘、発達検査をうけました。 結果を先に言うと問題なし。よかった。 娘のことばがぽつぽつ出だしたのが1歳後半だったので、何も問題ないのかな大丈夫かなという不安がずっと心の中にありました。 他の子どもと接する機会もほとんどないし…
こんにちは、うにです。 今までこのブログで娘の名前を出していなかったけど、 今回から「ゆに」と表記しようと思います。 もちろん仮名ですけど^^ 絵日記とか書くときに「○○」とか「娘ちゃん」と書くのもなんだかなぁと思いまして。 そういう時だけ「ゆに…
久しぶりに育児日記。現在娘2歳4か月。 1歳半健診時で発語ゼロだった娘がついに二語文を喋りました。 言葉が早い子だと1歳半で二語文が出るそうです。 個人差ありすぎですね。 娘は1歳10か月くらいから徐々に語彙が増え始めました。 次は二語文。まだかなま…
▲一日の大半は「ママ」「パパ」「イエーイ」と喋っている娘。 こんにちは、うにです。 ことばが遅れている娘も少しずつ言える単語が増えてきました。 単語を数えるのもめんどくさいと思うくらいには成長したかな。 それでも上記のとおり、普段はママパパイエ…
1歳半健診の時に発語ゼロだった娘。 正直、何か障害があるんじゃないかと思って不安な時期もありましたが、「最近娘ちゃんどんどん言葉が出るね!」と夫と話すくらいには喋るようになってきました。
1歳半健診の時に発語ゼロだった娘。 健診の面談の時、とりあえず2歳まで様子を見ましょうと保健師さんに言われました。 そしていつの間にか月日はたち、来月娘は2歳になります。 なので先日、市役所から発達確認の封書が届きました。
1歳半健診のときは発語ゼロ! そんな娘のその後の言葉の成長記録です。