育児-育児しんどい
こんにちは、うにです。 今朝のできごと。 朝のしたくが早くおわって夫が娘に絵本を読んであげていました。 娘がテレビばかり見て全然絵本をみないと怒っている夫。 悪いのは娘だけでしょうか…?
娘が癇癪おこしてるときはひたすら心を無にする。
こんにちは、うにです。 1歳半のときは発語ゼロだったのに、今ではめっちゃおしゃべりになった娘。 起きている間はずーっとしゃべっているような感じ。 ごはん中もしゃべったり歌ったりして、なかなかごはんが進みません。 おしゃべりが上手になったのはいい…
メンタルやられている4コマ。 メンタルがなかなか浮上しません。 なので実家に帰ります。
ただの愚痴のたれ流しです。 ブコメも非表示にしてあります。 ちょっと吐き出したいのでつらつらと。
こんにちは、うにです。 このあいだ受けた娘の発達相談で言われたことば。 「子どもが多く集まる場所にたくさん連れてってあげてくださいね」 子育て支援センターとか園庭開放とか。 うーん、気が重い。
こんにちは、うにです。 娘2歳7か月。 もともとごはんを食べるのが遅かったけど、最近はさらに遅くなっています。
こんにちは、うにです。 約1週間むすめと実家に帰っていたけど戻ってきました。 またぼっち育児のはじまりです。 実家滞在中はツイッターにイラストを載せていたので、それをまた載せながら最近のことを振り返ってみます。
10月に一時保育を初めて利用してから2か月がたちました。 でも本当は10月よりもっと前から娘を一時保育に預けたいとずっと思っていました。 ブログ読者さんから一時保育をすすめられたのがきっかけです。 以前の私は育児で疲れきっていました。 頭がおかしく…
9月に入ってから体調が悪く、気分も鬱々とした状態が続いたので先日初めて心療内科を受診しました。
こんにちは、うにです。 前回の記事に いくつかコメントいただいて、 「たまには実家へ帰るのもアリだよ!」 って複数の方から言ってもらえて安心しました。 …というか、本当は私、誰かにそう言ってほしかったのかもしれない。 めんどくさくてスミマセン。
こんにちは、うにです。 今日もぼっちで育児しています。 なので毎日夫の帰りを楽しみに待っているのですが…
こんにちは、うにです。 先日夫が休みの時に家出しました。家出といっても、プチですけどね。
「育児 苦痛」で検索検索ぅ! そんなことをしちゃうくらい精神的にキテました。