2018-01-01から1年間の記事一覧

イラストACに登録して1年。収入や今後のこと

こんにちは、うにです。 無料イラストサイト”イラストAC”に登録してから今月で1年です。 イラストACにイラストを投稿し、それがダウンロードされると1回につき3.56円もらえる仕組み。 コツコツとイラスト投稿を続け、現在ではイラスト数1,000点をこえました…

娘4歳6か月のまとめ

こんにちは、うにです。 娘は4歳6か月。 身長104センチで体重16キロ。 抱っこすると肩にみしみしきます。 このまえ娘がロタウイルスにかかってしまい、大変でした。。(わたしにもうつるし) そんな4歳6か月のまとめ。

子どもに正しい箸の持ちかたを教えるって難しい

こんにちは、うにです。 娘はいま4歳半なんですが、正しい箸の持ちかたができません。 最初はリングのついた矯正箸など持たせてみたけど普通の箸では効果なし。 今では箸をぎゅっとにぎった持ちかたでごはんを食べています。 本人はそれが一番食べやすいんだ…

【育児絵日記】こどもちゃれんじを退会しました

娘、現在4歳5か月。 1歳からつづけてきたこどもちゃれんじを退会しました。 このあいだのアンパンマン卒業につづき、しまじろうも卒業です。 わたしとしてはちょっとさみしい。

知育アプリシンクシンクで4歳娘の地頭をきたえる

こんにちは、うにです。 4歳娘とシンクシンクというアプリの相性が良かったので紹介したいと思います。

【育児絵日記】ごろねこサミットにハマった娘(4才)

こんにちは、うにです。 UFOキャッチャーにハマっているわたしの父が”ごろねこサミット”というぬいぐるみをゲットし、娘にくれました。 最初は「ごろねこサミットってなんだよ~」と思っていた私。 娘もはじめは「ふーん」みたいな感じで父からぬいぐるみを…

イラストACの近況とはじめてのお仕事依頼

こんにちは、うにです。 今までもイラストACの記事をいくつか書いていますが、 正直最近のダウンロード数は下がりまくっています。 全盛期の3分の1くらいにまでへってしまいました。

あんなふうにあいさつできるママさんって素適だな

こんにちは、うにです。 先日、保育園から帰るときに娘と同じクラスの子と一緒になりました。 そのとき、その子のママさんからこんなふうに声をかけられました。 最近娘とその子がよく遊んでいるみたいで、お礼を言っていただいたのです。 そのママさんとは…

illustratorで手描きイラストをデジタル化する2つのやり方

illustratorではなめらかな曲線でイラストが描けるのですが いびつな線で描きあげた手描きイラストもまた味があっていい。 今回はillustratorで手描きイラストを取り込んでデジタル化する方法2つを書きます。 バージョンはillustratorCCを使用。 今回使う手…

ひらがなに興味がない娘に救世主。ひらがなパソコン

こんにちは、うにです。 娘4才2か月。 これまでひらがなにあまり興味がありませんでした。 あいうえお表などをリビングやお風呂に貼ってみたけどまるで効果なし! 保育園では娘と誕生日が2日しか違わない子がもう自分の名前を書いているのを見て正直あせりま…

レジの打ち間違いは多い。気づいたらきちんと返金してもらおう

こんにちは、うにです。 またしてもやられてしまいました。 スーパーでレジの打ち間違い。 カルピスを2本買ったのにレシートには4本と記載されていて、 500円も多く支払っていたのです。 それに気づいたのは自宅へ帰ったあとのことでした。 たかが500円と思…

【ゲーム日記】あの頃が蘇る。オクトパストラベラー

こんにちは、うにです。 7月13日に発売されたニンテンドースイッチソフト「オクトパストラベラー」に現在どっぷりハマっております。 国内・海外でも人気で現在パッケージ版は売り切れのようですね。 もともとRPGが大好きだったわたしに本作品は大ヒット! …

4才娘アンパンマン卒業。さみしい

「それ、赤ちゃんのおもちゃだから…」 こんにちは、うにです。 知っている方も多いと思いますが、これはアンパンマン プリちぃビーンズのぬいぐるみ。

4歳の子どもと料理に挑戦。包丁もつかってみた

こんにちは、うにです。 わたしは料理が嫌いですが、4歳の娘はどうやら料理に興味があるようです。 それはEテレのクックルンのおかげ。 実際に子どもが料理する姿に憧れて「自分もやりたい!」という気持ちが強くなったみたい。 なので早速休日に家族でカレ…

【イラストAC】1万ダウンロードまでの道のり

こんにちは、うにです。 昨年12月末からAdobe illustratorのソフトを使ってイラストを描きはじめ、イラストACへの投稿もはじめました。 イラストACは無料のイラスト素材サイトで、イラストを投稿すると1ダウンロードにつき3.5円のポイントをもらうことができ…

保育園には女たちの負けられない戦いがある

こんにちは、うにです。 先週は高熱、細菌性結膜炎、下痢、発疹がでて大変だった娘。 ようやく回復し、久しぶりに登園することができました。

チラシアプリShufoo!はチラシを先読みできてポイントもためられる!

こんにちは、うにです。 最近の食費の節約方法は利用するスーパーを使い分け、特売品を買うということです。 そのためにはお店のチラシのチェックが欠かせません。 主婦にとってはおなじみのチラシサイト「Shufoo!(シュフー)」 全国約10万店のチラシをパ…

年少4歳の娘がタブレット教材RISUきっずを1か月試してみた

こんにちは、うにです。 この1か月のあいだ娘と一緒にRISUきっずというタブレット教材を体験しました。 今日はそのレビュー記事を書きます。

号泣!HUGっとプリキュアショーに行ってきました

こんにちは、うにです。 先日、娘(4才)の大好きなHUGっとプリキュアのショーがあったので行ってきました。

おいしいカフェインレスコーヒーを求めて飲みくらべてみた(インスタント)

こんにちは、うにです。 わたしはもともとコーヒーが好きなんですが、 眠れなくなったり貧血になったりしたので しばらくコーヒーを避けて生活してきました。 胃も荒れてしまうし。 だけどやっぱりコーヒーが飲みたい! そしてネットで調べているとカフェイ…

【育児絵日記】4歳になりました

こんにちは、うにです。 娘は無事に4歳の誕生日をむかえることができました!

保育園帰りに娘に質問攻めしてたけど間違いだった?

こんにちは、うにです。 最近こんな記事を見ました。 わたしはこれまで保育園帰りに娘に一日の出来事を質問しまくっていたので、 これを読んで反省しました。

【育児絵日記】自分がやる!やりたい!やってあげる!

こんにちは、うにです。 娘3才。 2歳あたりから「自分でやる!」の欲求がでてきました。 小さいころは自分で着替える!服をえらぶ!とかだったけど、 最近ではちょっとめんどくさくて困っています。

3人家族(夫婦と幼児)の家計簿を公開します【2018年4月】

こんにちは、うにです。 わたしはサンキュ!などの主婦雑誌が好きで、特に家計の特集では隅々までチェックしています。 だけどそこに載っている家計簿ってアバウトすぎてあまり現実味がないんですよね。 被服費は?交際費は?実家の援助があるんじゃない?と…

今更ながらAmazonミュージックを使いたおしている

こんにちは、うにです。 Amazonのプライム会員になって丸2年。 おむつの定期便利用から始まり、プライムビデオなどをたのしんできました。 プライム特典であるAmazonミュージックは最初のころ洋楽やBABY METALなどを少し聞いてたけど、その後ずっと利用せず…

【育児絵日記】ゴールデンウィークのこと

こんにちは、うにです。 ゴールデンウィークも終わりましたね。 わたしは3日間実家へ帰省していたんですが、戻ってきたとたんすごく寂しくなっちゃいました。 昔はあんなにいやだった地元が今ではとても恋しい。 わたしは死ぬまで寂しい思いをしながらここで…

生理中に子どもとお風呂。タンポンで全て解決した

こんにちは!うにです。 みなさん生理中に子どもとお風呂に入る場合どうしているのでしょうか。 わたしは今回はじめてタンポンを使って入浴したらものすごく快適でした。 もっと早くに使えばよかったー。

泣くスイッチ泣かないスイッチ【育児絵日記】

こんにちは!うにです。 3歳の娘はまだあたらしい環境に慣れないみたいで登園時に泣いてしまいます。 2歳児クラスのときも年があけてようやく完全に泣かなくなったので、今回も泣かなくなるまでは長いみちのりかなぁと思っています。 朝、ほかの子がなみだを…

そういえば今日は1回も娘を抱っこしなかったな

こんにちは!うにです。 娘3才10か月。今月から年少さんになりました。 まだ新しい環境に慣れていないので朝は泣いたり泣かなかったり。 そんな娘ですが最近ついに抱っこを卒業しました。

【イラストAC】はじめての換金申請

こんにちは!うにです。 イラストACでイラスト投稿し始めて、ようやく換金可能額までたどり着けました! さっそく換金換金~ イラストACについてはこちら